宗教と多元化する価値 : インドネシアにおけるヒンドゥーをめぐる境界線を定める闘争

書誌事項

タイトル別名
  • Religion and Proliferating Pluralism of Values : Negotiating the Boundaries on Hinduism in Indonesia
  • シュウキョウ ト タゲンカ スル カチ インドネシア ニ オケル ヒンドゥー オ メグル キョウカイセン オ サダメル トウソウ

この論文をさがす

抄録

1980年代,インドネシアにおけるヒンドゥーはバリ島からの脱領域化を経験している。すなわち,バリ島以外のヒンドゥーがバリ島のヒンドゥーよりも多数をしめるという認識がヒンドゥー内部で広まり,バリ島以外のヒンドゥーの組織化がすすみ,発言力を増しているのである。従来,ヒンドゥーはバリ島のバリ人が多数をしめることを前提として,宗教行政におけるヒンドゥーに関する制度は整備されてきた。ヒンドゥーのバリからの脱領域化はその歴史を塗り替えるとともに,バリ中心主義批判をともなうものであった。すなわち,バリの共同体をあらかじめ前提として形成されたヒンドゥーをめぐる制度の限界が指摘されはじめたのである。2001年,バリにおけるヒンドゥー代表機関の分裂という劇的なかたちで批判は表面化した。本論の第一の目的は,ヒンドゥーの脱領域化がどのようにして起こり,批判の内実はいかなるものであり,何をもたらしたかを明らかにすることである。脱領域化が生み出した最大の変革はヒンドゥー内部における価値の多元化である。市民社会の実現や多様な声に開かれた民主的立場の強調といった従来なかった宗教の公共的役割をヒンドゥーの団体は意識しはじめた。こうした傾向は,スハルト体制の崩壊過程において顕在化した「改革」と並行するものであるとともに,公共宗教という枠組みにおいて論じられている近年の宗教運動の高まりをめぐる議論と呼応するものである。しかし,民主的ヒンドゥーという主張のもとに結集した多様な声のあり方を見た場合,市民社会や民主主義といった課題を参加主体が共有しているわけでは必ずしもない。むしろ,個々の主体は個別の要求を掲げており,しかも互いの主張において各主体は時には対立している。ヒンドゥーは決して同じ価値を共有する単一の閉じられた領域ではなく,むしろきわめて不連続な主体によって構成されているのである。不連続な主体による異なる主張がヒンドゥーという枠組みにおいて接合されている現実に焦点をあて,そのなかで宗教をめぐる諸価値がどのように問われているのかを明らかにすることが本論の第二の目的である。

Since the 1980s, Hinduism in Indonesia has undergone a deterritorializationfrom Bali. It was realized that there were more Hindus outside Balithan in, and a network connecting Hindus at the national level was organized.Before this, the relationship between Hinduism and Bali had been so unquestionedthat the institutionalization of Hinduism in Indonesia was based on it.As the unavoidable signs of deterritorialization became obvious, Hindus outsideBali began to voice a great deal of criticism of the institutionalization ofHinduism based on the Balinese community and `Bali-centrism". In 2001,this criticism led to a dramatic event, the disruption of the Hindu representativeorganization Parisada Hindu Dharma in Bali. The first purpose of thisessay is to clarify the process of deterritorialization, the content of the criticism,and its influence.The most visible innovation raised by the deterritorialization is an awarenessof the public significance of Hinduism within which a consciousness ofa pluralism of values is intensifying. Now Hindus can talk about new targetssuch as a realization of civil society and democracy which can be said to beparallel to the democratization movement which emerged around the fall ofthe Soeharto regime, and also with the expanding discussion on the role ofpublic religion in the academic field. The argument on Hindu democracy canmobilize several agencies. However in reality these agencies have their ownindividual claims rather than sharing goals. Hinduism is not a closed arenahaving a common religious foundation, but rather contains several discontinuities.The second purpose here is to trace the values of the now discontinuousHinduism in the context of national policies, social organizations, communitycustoms, and individual consciousness.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ