特別支援学校(聴覚障害)高等部における英語科の指導 : 現行学習指導要領施行に伴う英語科指導を巡る状況

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Contents of the Curriculum for Teaching English at the High-School Department of Deaf Schools in Japan: Current Situation Regarding Teaching English under the Japanese Ministry’s Curriculum Guideline
  • トクベツ シエン ガッコウ(チョウカク ショウガイ)コウトウブ ニ オケル エイゴカ ノ シドウ : ゲンコウ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ シコウ ニ トモナウ エイゴカ シドウ オ メグル ジョウキョウ

この論文をさがす

説明

平成25(2013)年度より,特別支援学校(聴覚障害)高等部に現行学習指導要領が学年進行で施行された。その際,それまでの教科内容が大きく変わったのが外国語(以下,英語科)であった。他方で,近年のグローバル化を踏まえて,中央教育審議会は,平成34年度からの新たな教育課程の施行に向けて,「審議のまとめ」(2016)の中で,高等学校英語科の新たな科目案を示した。しかし,聴覚障害教育においては,「聞く」,「話す」ことに困難のある生徒に対する英語科指導の教育的手立てについて,これまでも課題が指摘されてきている。他方で,「読む」,「書く」ことについても,基礎となる日本語習得の手立てを考慮しながら進めていく必要があることや,生徒の状態の多様化を踏まえた指導方法の工夫などの対応も求められている。本稿では,現行学習指導要領が施行された初年度において全国の特別支援学校(聴覚障害)高等部において開設された英語科に関して行った調査の概要を報告するととに,そこから得られた結果を踏まえて,次期学習指導要領に向けて何が求められるのかについて検討した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ