子どもの心の理論発達と母親の愛着スタイルの関連性 : 日本とスリランカの比較

書誌事項

タイトル別名
  • The relation between preschoolers' developmental level of theory of mind and their mothers' attachment style : A comparison between Japanese and Sri Lankan data
  • コドモ ノ ココロ ノ リロン ハッタツ ト ハハオヤ ノ アイチャク スタイル ノ カンレンセイ : ニホン ト スリランカ ノ ヒカク

この論文をさがす

抄録

本研究は, 母親の愛着スタイルと子どもの心の理論発達との関連性について日本とスリランカの違いを検討した。日本の調査では, 131名の3〜6歳の子どもが心の理論5課題に取り組み, その子どもの母親60名が愛着スタイルに関する項目に回答した。スリランカの調査では, 70名の3〜6歳の子どもが心の理論5課題に取り組み, その子どもの母親29名が愛着スタイルに関する項目に回答した。その結果, まず, スリランカでは母親の見捨てられ不安の強さや愛着とらわれ型の強さは子どもの心の理論発達と正の関連があるのに対して, 日本ではそうした関連は認められなかった。また, スリランカでは母親の愛着恐れ型の強さは子どもの心の理論発達と正の関連があるのに対して, 日本では負の関連を示すことが明らかになった。このことから, スリランカの恐れ型の母親が子どもに混乱を招くようなやりとりを展開するのに対して, 日本の恐れ型の母親は子どもとのやりとりで抑制的に振舞うという, 母親の行動パターンの違いが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ