書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study of the adhoc committee on Curriculum Planning : Focusing the 2016 Courses of Study
- キョウイク カテイ キカク トクベツ ブカイ ニ カンスル ケンキュウ : ヘイセイ 29ネン コクジ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ オ チュウシン ニ
この論文をさがす
説明
type:text
[要約] 本稿は,2017(平成29)年から2018(平成30)年にかけて告示された学習指導要領をめぐり,検討をはかる機関として設置された教育課程企画特別部会を中心にして,その審議の経過を明らかにすることを通して,このたびの改訂を分析することを課題とする。特別部会は,学校種ごと各教科・科目別の議論に先立ち,めざす方向性や課題を検討するとして,2015(平成27)年1月29日を初回にして2016(平成28)年12月6日を最終とする合計26回ほど開催された。すでに既定路線化された道徳の教科化や外国語科の導入などを取り入れる一方,「論点整理」をまとめる過程を通して,「社会に開かれた教育課程」,「アクティブ・ラーニング」「カリキュラム・マネジメント」などの改訂のコンセプトを立ち上げた。特別部会における議論は,文部科学大臣から中央教育審議会への「諮問」が大きな影響力を有するとともに,各方面への配慮,全体の調和や調整,教育課程全体のバランス,新たな提起と従来システムとの擦り合わせ,などの戦略・戦術の展開がとらえられた。
収録刊行物
-
- 千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University
-
千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University 67 259-266, 2019-03-01
千葉大学教育学部
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572174812441216
-
- NII論文ID
- 120006633215
-
- NII書誌ID
- AA11868267
-
- ISSN
- 13482084
-
- NDL書誌ID
- 029809793
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles