アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(II)

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Discussion of the Title of Matisse's JAZZ (2)
  • アンリ マチス ジャズ ニ オケル ヒョウダイ ノ コウサツ 2
  • アンリ・マチス『ジャズ』における表題の考察(2)

この論文をさがす

抄録

切り紙絵による図像と自身が書いたテクストからなるマチスの書物芸術『ジャズ』(1947年)の表題は、画家が当初想定していた〈シルク(サーカス)〉から〈ジャズ〉への変更を経て決定された。ところが『ジャズ』の図像はサーカスに関連する主題を多く含んでおり、テクストを見てもことさらジャズ音楽につながりを持ってはいなかった。それではこの表題変更の意義をどのように捉えるべきなのだろう。表題と作品との関連についてカステルマンは図像頁とテクスト頁との間の「シンコペートする構成」を見いだしたが、『ジャズ』は作品全体がシンコペートされていたと考えられるのではないだろうか。『ジャズ』が内包する「シンコペート」すなわち「ずれ」の意義を、比較すべき作品『パラード』と第一次世界大戦下での芸術活動実態の分析を踏まえ、『ジャズ』とその制作時期に重なる第二次世界大戦下での芸術活動との関わりを視野に入れて俯瞰的に考察する。

収録刊行物

  • 研究論集

    研究論集 98 21-37, 2013-09

    関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ