モバイル決済アプリにおけるeKYCデザインの考察:メルペイにおける実装を事例として

書誌事項

タイトル別名
  • An eKYC Design for Mobile Payment Apps: A Case Study of Merpay

この論文をさがす

説明

本研究はモバイル決済アプリにおける新たなeKYC(electronic Know Your Customer)デザインを考察する.モバイル決済サービスのUX(User Experience)を高めるうえで,セキュリティとその使いやすさは重要な要素の1つである.セキュリティ向上の方法の1つに本人確認(KYC)があり,わが国では2018年11月からオンラインかつ電子的に本人確認を完了できるeKYCが利用できるようになった.これにより,eKYCについて法律的に満たすべき要件は示されたといえるが,eKYCの使いやすさについての議論は成熟していない.そこで本研究では「メルペイ」というモバイル決済サービスにおいて新たに実現したeKYCを題材として,1. eKYCの要件を満たす使いやすさに配慮した新たなデザイン,および,2. eKYCを実現するために活用した週次反復デザインプロセスについて考察する.

This paper introduces a novel eKYC (electronic Know Your Customer) design for mobile payment services. Customers who use mobile payment services demand a good user experience and high security. eKYC, which allows KYC to be completed digitally, is one of the vital functions for security, and its interactive design is key to satisfying both of these requirements. In Japan, the modification of laws regarding KYC has allowed the use of eKYC since 2018. However, there are few discussions on the usability of eKYC with practical case studies. Hence, I introduce the eKYC design of Merpay, the first mobile payment service to adapt to eKYC functionalities in Japan. This paper's contribution is to share the lessons learned from two perspectives. The first is the eKYC's usable design tailored to local law; the second is the weekly iterative design process based on the human-centered process for designing the eKYC.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ