「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察
書誌事項
- タイトル別名
-
- A study on the history and use of the word “Menhera”
- 「 メンヘラ 」 ノ レキシ ト シヨウ ニ カンスル イチ コウサツ
この論文をさがす
説明
匿名電子掲示板群「2ちゃんねる」において初出が見られる、「メンヘラ」という語の歴史と使用の変遷を整理し、考察した。「メンヘラ」は、元々2ちゃんねるの掲示板の一つである「メンタルヘルス板」に書き込みを行う、心の問題を抱えた人々の総称であったが、人々に認知されていく中で、その意味合いは変化している。「メンヘラ」という表現が用いられる背景には、メンタルヘルスに関する専門用語では語り得ない「生きづらさ」や「心の問題」に対する捉え方が存在していると考えられる。それは今後「心の専門家」としての臨床家が向き合っていくべき課題を明らかにするものではないだろうか。
収録刊行物
-
- 臨床心理発達相談室紀要
-
臨床心理発達相談室紀要 4 1-16, 2021-03-25
北海道大学大学院教育学研究院 臨床心理発達相談室
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572174842367104
-
- NII論文ID
- 120007029071
-
- HANDLE
- 2115/81066
-
- NDL書誌ID
- 031435908
-
- ISSN
- 24347639
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用可