中国人留学生の視点からみる日本の留学生政策

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Japan's overseas student policy and its effect on Chinese students
  • チュウゴクジン リュウガクセイ ノ シテン カラ ミル ニホン ノ リュウガクセイ セイサク

この論文をさがす

抄録

本論では、日本と中国両方の視点から、最近30年間に来日した中国人留学生の規模と構成の変動を振り返った。その上で、筆者が2010年1月に実施した留学経験のある中国人を対象とするアンケート調査の結果に基づき、ロジットモデルを用いて、中国人学生の留学先の選択(日本に行くかどうか)へ強く影響を及ぼした要因を解明した。言語、費用などの要素以外に、他の国と比べると、日本の教育の質が中国人学生に評価されていないため、多くの学生は日本へ留学に行かないという結果が得られた。筆者は、1983年に日本政府が打ち出した受け入れ留学生数を拡大するための政策である「留学生10万人計画」の悪影響がその理由の一つであると述べた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ