沖縄県読谷村の住民自治組織 : その変容と可能性

書誌事項

タイトル別名
  • Reformation and possibility of the local community organization : case study of Yomitan village, Okinawa prefecture
  • オキナワケン ヨミタンソン ノ ジュウミン ジチ ソシキ : ソノ ヘンヨウ ト カノウセイ
  • オキナワケン ヨミタンムラ ノ ジュウミン ジチ ソシキ : ソノ ヘンヨウ ト カノウセイ

この論文をさがす

説明

第二次世界大戦後、村の大半を米軍基地用地として接収された読谷村では、従前の居住地(字)に帰ることが困難な住民が多く発生した。そのため、読谷村の戦後の住民自治組織は、戦前の字へのメンバーシップをもとに属人的に形成された。しかし戦後70年が経過し、基地返還が進むとともに、新住民の流入も増加し、自治組織の見直しが求められている。変容しつつある住民自治組織と活動を自治会長のインタビュー結果から明らかにした。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ