茶会記の姿 : 藪内流 藪内剣仲二百回忌

DOI IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • 茶会記の姿 : 薮内流 藪内剣仲二百回忌
  • チャカイキ ノ スガタ : ヤブノウチリュウ ヤブノウチ ケンチュウ ニヒャッカイキ
  • チャカイキ ノ スガタ : ヤブウチリュウ ヤブウチケン チュウ ニヒャッカイキ
  • 茶会記の姿 : 薮内流藪内剣仲二百回忌

Search this article

Abstract

藪内流の茶会記は「石州来臨記」など四会記が知られているが、その他殆ど知られていない。ここでは、流祖藪内剣仲の二百回忌、右大臣九條尚忠を燕庵に迎えた会、ともう一つの会を紹介する。使用された道具は、「大燈国師 四行物」、東山殿御物「姫瓜」、「剣仲号偈」、「天下一丸壺」、「相阿弥横物 安心」、「引拙所持 古天猫大霰釜」、「利休茶杓 孫の手」、など錚々たるものである。原本は竹幽文庫所蔵である。

Journal

  • 文化情報学

    文化情報学 13 (1-2), 222-210, 2018-03-31

    同志社大学文化情報学会

Keywords

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top