大阪府立中之島図書館蔵『(増刊校正王状元集注分類)東坡先生詩』の書誌的考察 : 東坡詩の抄物の受容と展開の一例

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Bibliographic study of The Poems of Su Dong-po compiled by Wang Shi-peng in the collection of Osaka Prefectural Nakanoshima Library
  • オオサカ フリツ ナカノシマ トショカン ゾウ ゾウカン コウセイ オウ ジョウゲン シッチュウ ブンルイ トウバ センセイ シ ノ ショシテキ コウサツ : トウバシ ノ ショウモノ ノ ジュヨウ ト テンカイ ノ イチレイ
  • オオサカ フリツ ナカノシマ トショカンゾウ 『(ゾウカン コウセイオウジョウ モト シュウ チュウ ブンルイ)ヒガシハセンセイシ 』 ノ ショシテキ コウサツ : ヒガシハシ ノ ショウモツ ノ ジュヨウ ト テンカイ ノ イチレイ

この論文をさがす

抄録

本資料(全二五巻、二八冊)は、東坡詩の諸本・諸注の中で最も流布した「王状元集注本」の元代の刊本で、日本に齎された後、五山寺院内で訓点とカタカナによる注釈(仮名抄文)が稠密に書き入れられた、書入れ仮名抄である。仮名抄文は主に、近世初期の著名な学僧、文英清韓〔?~?元和七(一六二一)年、寛永頃〕が師の文叔清彦から東坡詩を受講した際のものと推測できる。本稿では、幾度も補修・補入を重ねている資料の書誌的特徴を報告し、抄物の原典やその元になる講義が、天正期には伝授・伝領の対象となる性格を有していたことを指摘した。

収録刊行物

  • 人文學

    人文學 (205), 147-167, 2020-03-15

    同志社大学人文学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ