神戸大学1年次生の体力・運動能力 : 平成24〜30年度の測定結果より

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Physical Fitness and Exercise Ability in the First Year Students of Kobe University: The Evaluation of Measurement Results from 2012 to 2018
  • コウベ ダイガク 1 ネンジセイ ノ タイリョク ・ ウンドウ ノウリョク : ヘイセイ 24~30ネンド ノ ソクテイ ケッカ ヨリ

この論文をさがす

抄録

平成 24 年度から平成 30 年度の 7 年間において神戸大学全学共通科目の健康・スポーツ科学実習基礎 1(平成 28 年度までは「健康・スポーツ科学実習I」)の受講生に「体力・運動能力テスト」を実施し、文部科学省(スポーツ庁)が行う全国調査の結果と比較した。それらを元に、本学学生の体力・運動能力の水準を明らかにすることを目的とした。その結果、本学の 1 年次生は 7 年間にわたり長座体前屈、20m シャトルランにおいて全国平均レベルより高く、全身持久力、柔軟性において優れていた。しかし、握力は 7 年間に渡り全国平均レベルより有意に低く、50m 走、ハンドボール投げは有意に低い年度が多かった。これより筋力、筋パワーの体力要素が劣っていることが推察された。 学部・学科別の結果の分析から、全国平均レベルより体力・運動能力が低い学部・学科があり、健康・スポーツ科学教育部会に所属する教員は、対象に合わせた指導プログラムを立案し授業を行っていくことが必要であると考えられた。

収録刊行物

  • 大學教育研究

    大學教育研究 27 57-83, 2019-03

    神戸大学大学教育推進機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ