日中両言語における四字熟語の使用頻度に関する一考察 : 欧米文学作品の日中訳本を手掛かりに《論文》

書誌事項

タイトル別名
  • 日中両言語における四字熟語の使用頻度に関する一考察 : 欧米文学作品の日中訳本を手掛かりに
  • ニッチュウ リョウ ゲンゴ ニ オケル ヨンジ ジュクゴ ノ シヨウ ヒンド ニ カンスル イチ コウサツ : オウベイ ブンガク サクヒン ノ ニッチュウ ヤクホン オ テガカリ ニ

この論文をさがす

抄録

type:text

四字熟語とは、漢字4 文字で構成され、連結及び意味の固定度が高く、長年にわたって慣習的に使用されるフレーズである。それに関する従来の日中対照研究では、日中対応の有無に焦点を当てたものがほとんどである。また、使用頻度を中心とした研究はコーパスの生起頻度などを指標として、現代日本語及び中国語における四字熟語の使用頻度を比較したものである。しかしながら、各コーパスの性格と規模が異なるため、両者の結果を直接比較できるかどうかについてはなお検討する余地があると思われる。 本稿では、日本語と中国語の両方に翻訳された欧米文学のうち、『美女と野獣』『星の王子様』『不思議の国のアリス』という三冊の訳本を手掛かりに、日中両言語の書き言葉における四字熟語類の使用頻度について考察することにする。さらに、コーパス及び辞書類を利用して、日中訳本に出た四字熟語のそれぞれの使用頻度と出典を調べ、その結果に基づいて、とりわけ中国語の訳本にある四字熟語の特徴について考察する。 Four-character idioms refer to the four-character phrases that have been used for a long time with fixed sequence and meaning of words. So far, the Chinese and Japanese comparative studies on four-character idioms have mostly focused on if there are any consistent connections between Chinese and Japanese. The number of studies which are centering on usage frequency is not only small, but also it is based on the number of occurrences in a corpus as an indicator to compare the use of four-character idioms in modern Japanese and modern Chinese. But, the scale and characteristics of corpuses are different, and sometimes it is impossible to compare search results directly. Therefore, in this research, I used the Chinese and Japanese translation versions of the three well-known novels "Beauty and the Beast", "The Little Prince" and " Alice's Adventures in Wonderland" to study the usage frequency of four-character idioms in Chinese and Japanese written languages. And then, the dictionary and corpus are used to investigate the origin and usage frequency of these four-character idioms which are used in the book. Finally, based on the results above, the characteristics of the four-character idioms which are used in the Chinese translation version will be analyzed and explained.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ