アンナ・フロイトの児童分析と自我心理学 : 父フロイトから受け継いだもの

Bibliographic Information

Other Title
  • アンナ ・ フロイト ノ ジドウ ブンセキ ト ジガ シンリガク : チチ フロイト カラ ウケツイダ モノ

Search this article

Description

type:text

アンナ・フロイトは、精神分析の創始者フロイトの子どもで、『児童分析入門』(1927)や『自我と防衛機制』(1936)を発表し「自我心理学」に力を注いだが、メラニー・クラインから批判され続けた。アンナは「児童分析」を専門化するために 努力し、父が目指した精神分析は「総合的」心理学だと確信した。そこで精神分析をアカデミック心理学と合流させ、精神病理からの解明という父の方法論に、正常な「発達ライン」から評価する発達病理の方法論を加えた。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top