外国人技能実習生導入に伴う農家の変容と実習生の来日要因と意識

書誌事項

タイトル別名
  • Transformation of Agricultural Management by the Introduction of Technical Intern Trainees, their Reasons for Coming to Japan and Consciousness of the Trainees
  • ガイコクジン ギノウ ジッシュウセイ ドウニュウ ニ トモナウ ノウカ ノ ヘンヨウ ト ジッシュウセイ ノ ライニチ ヨウイン ト イシキ

この論文をさがす

説明

日本の技能実習制度の目的は発展途上地域の経済発展を担う人材育成に寄与することであるが,国際社会から人身取引にあたるとの批判を受けた。 本研究は,農家と技能実習生への聞き取り調査等により,円安と中国国内の賃金上昇の背景の中で,なぜ中国の賃金の高い沿岸部ではなく,高い派遣費用を支払って日本に来るかを明らかにした。また,外国人技能実習生の意識を把握し,彼らの技能実習への認識と評価を明らかにした。さらに,実習生を雇用する農家は,技能実習生の導入により,農業経営にどういった変化,効果をもたらしたかを確認した。

収録刊行物

  • 法政地理

    法政地理 52 23-43, 2020-03-20

    法政大学地理学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ