対談 : 中高生宇宙線探究活動「探Q」でのオンライン研究サポート

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Dialogue : Online Support for Cosmic-ray Research by Secondary Students at Tan-Q
  • タイダン : チュウコウセイ ウチュウセン タンキュウ カツドウ 「 タンQ 」 デ ノ オンライン ケンキュウ サポート

この論文をさがす

抄録

宇宙線探究活動「探Q」では中高生を対象に宇宙線検出器を配布し,研究者と大学生が探究活動のサポートを行っている.コロナの感染症拡大で中高生の自由な課外活動・探究活動が制限される状況下でも,大学生メンターとのメンタリングを通したオンラインでのサポートを行ってきた.現在では国内外の21校の学校から78名の中高生が互いにオンラインで交流しながら探究活動を行っている.本寄稿ではどのようにして活発で中高生主体のオンライン共同研究を構築できるのかを考えるべく,3名の中高生と3名の大学生メンターによる探究活動に関するオンラインコミュニケーションに関する対談を行ってもらった.

収録刊行物

  • 科学技術コミュニケーション

    科学技術コミュニケーション 29 37-54, 2021-08

    北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ