中学生における体育および運動に対する意識と精神的健康度との関連

書誌事項

タイトル別名
  • チュウガクセイ ニ オケル タイイク オヨビ ウンドウ ニ タイスル イシキ ト セイシンテキ ケンコウド ト ノ カンレン

この論文をさがす

抄録

type:Article

現在,いじめや不登校など子どもたちの心の問題が深刻化し,背景に学校や家庭でのストレスの増加が指摘されている。一方,運動はストレスを軽減させる手段として有効であることから,学校体育が担う役割は大きいと考えられる。本稿では,中学生を対象に体育や運動に対する意識を調査するとともに,それらと精神的健康度との関連について検討を行なった。その結果,性や学年によって特徴があり,運動好きや体育に積極的な者に比べ,そうでない者の方が精神的健康度が低い者が多いことなどが示唆された。生徒の特徴をふまえ,運動に親しむ能力を育むことはもとより,積極的に参加できるような授業を展開することで,心身の健康の保持や調和のとれた発達を促す可能性があることが示唆された。

In recent years, it is serious problem that mental health status is getting worse by bullying and truancy. One of the causes is the stress in the school life and home environment. Conversely, it is known that exercise helps reduce stress, so P.E plays an important role. This study aims to clarify attitudes toward P.E. and exercise and mental health status in junior high school students. We conducted a self-administered survey of public junior high school students in Osaka City (Osaka Prefecture) (N=478). The questionnaire was developed to measure attitudes toward P.E. and exercise such as likes and dislikes about exercise, frequency in participation and positive of P.E. , and Mental health degree. The questionnaire results revealed that attitudes toward P.E. and exercise and mental health status in junior high school students differ with the grade and sex. Moreover, the students who answered likes about exercise and positive of physical education class, were better mental health status than those who did not. On a basis of these things, we should try to bring up not only physical health but also their mental health.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ