バスケットボールのシュート成功率を高める要因に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • バスケットボール ノ シュート セイコウリツ オ タカメル ヨウイン ニ カンスル ケンキュウ
  • Study on Factors in Improving Basketball Shooting Average

この論文をさがす

説明

type:Article

本研究は,バスケットボールのシュート成功率を高める要因を明らかにすることを目的とした。まず,オンコートで部員群と非部員群各10名のシュート成功率を測定した後,両群から5名の対象者を適宜抽出しそのシュートフォームを2D分析した。その結果,肩関節の伸展屈曲運動および股関節の屈曲伸展運動を共に漸増させることがシュート距離の延長に関与することが認められた。しかし,シュート距離の漸増にともない肩関節の伸展屈曲が過度に行われるとシュート成功率は激減したことから,距離の延長に伴うシュート成功率の漸減防止には,股関節は積極的に関与させるが肩関節の伸展屈曲は適度に関与させることの重要性が示唆された。

This study aims at identifying factors in improving the basketball shooting average. After testing shooting averages of 10 player subjects and 10 non-player subjects on court, shooting forms of five subjects randomly selected from each group were analyzed in 2D analysis. The analysis showed that slightly increasing both the amount of shoulder extension/flexion and the amount of hip extension/flexion leads to an increase in the shooting distance. However, the shooting average dropped substantially when the shoulder extension/flexion became excessive as the subject slightly increased the shooting distance. This suggested that in order to increase the shooting distance while avoiding a drop in the shooting average, it is important to only moderately engage the shoulder movement while actively engaging the hip joint movement.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ