Bibliographic Information
- Other Title
-
- パレート ノ 『ケイザイガク テイヨウ』 ト 20セイキ ミクロ ケイザイガク ノ テンカイ
Search this article
Description
type:text
パレートはかれの方法論にもとづいて経験的に得られる無差別曲線から導出される序数的効用関数を導入してワルラスの一般均衡理論を再構築した。パレートの研究計画はローザンヌ学派が想定する古典的経済環境においては一般均衡の存在や効率性の証明に貢献している。序数主義がケンブリッジ学派の経済学に適用されて開拓された新厚生経済学において, 序数主義的厚生基準を定めるプログラムは否定的に解決されたが, それが解決されたプロセスはパレートの社会学における試みと対照をなしている。 Pareto reconstructed Walras' general equilibrium theory by introducing an ordinal utility function derived from indifference curves obtained from his methodology. Pareto's research program has contributed to the proof of existence and efficiency of general equilibrium under the classical economic environment assumed in the Lausanne School. Under the new welfare economics developed from the application of ordinalism to Cambridge School Economics, the program defining ordinal social welfare standards has been solved negatively, standing in contrast with the solved process attempted under Pareto's sociology.
小特集 : ヴィレフレード・パレート『経済学提要』刊行100年
Journal
-
- 三田学会雑誌
-
三田学会雑誌 99 (4), 657(51)-679(73), 2007-01
慶應義塾経済学会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390572176626196096
-
- NII Article ID
- 120005440913
- 40015405977
-
- NII Book ID
- AN00234610
-
- NDL BIB ID
- 8754559
-
- ISSN
- 00266760
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- IRDB
- NDL
- CiNii Articles