広汎性発達障害児の愛着形成のプロセスに関する研究ー母親と子供の情緒的交流と子どもの児童期の対人関係に焦点を当ててー

書誌事項

タイトル別名
  • コウハンセイ ハッタツ ショウガイジ ノ アイチャク ケイセイ ノ プロセス ニ カンスル ケンキュウ : ハハオヤ ト コドモ ノ ジョウチョテキ コウリュウ ト コドモ ノ ジドウキ ノ タイジン カンケイ ニ ショウテン オ アテテ

この論文をさがす

抄録

type:Departmental Bulletin Paper

本研究では,広汎性発達障害児の愛着形成のプロセスについて明らかにするため,広汎性発達障害の子どもをもつ母親を対象に半構造化面接を行った。その結果,以下のことが明らかとなった。1生後数か月から数年の間,広汎性発達障害児の気持ちや行動の意図が理解しづらく,母子関係は,凍結してしまったような状態が続く。2診断,言語によるやりと###りの増加,子どもの要求を満たし関係を育んでいく第三者の存在によって,次第に,母子間での情動共有が可能になり,母親への愛着が形成される。また,3児童期における対人関係のトラブルの背景には,愛着形成の特徴が関係している可能性がある。以上の結果より,親子にとっては早期からの継続的な支援が必要であり,児童期の対人関係おいても,愛着の視点を取り入れた支援が有効であると考察した。Data were collected from mothers of children with Pervasive Developmental Disorder through semi-structured interviews, in order to clarify the development process of attachment in such children. The results indicated the following: (1) It was difficult###for mothers to understand their children's feelings and behavioral goals from several###months to several years after birth, which resulted in a frozen mother-child relationship;###(2) Mother-child emotional interactions were promoted by the diagnosis and the increase###in verbal communication, through interventions by others that attended to children's demands and cherished the relationship, which resulted in the gradual development of children's attachment to their mothers; and (3) Problems of childhood interpersonal relationships were caused by traits related to the developmental stage of attachment. Based on the above findings, we have discussed the need for children and their mothers to obtain early and continuously support. Moreover, the results suggested the usefulness of considering the stage of attachment when conducting interventions for childhood interpersonal relationship problems.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ