日本の保育学における「省察的実践家」論の諸解釈

書誌事項

タイトル別名
  • What is the Professionality of the Caregiver in Japan? A study of the various Interpretations of Donald Schön’s “Reflective Practitioner”
  • 日本の保育学における「省察的実践家」論の諸解釈 : ドナルド・ショーン理解の混乱
  • ニホン ノ ホイクガク ニ オケル 「 セイサツテキ ジッセンカ 」 ロン ノ ショ カイシャク : ドナルド ・ ショーン リカイ ノ コンラン
  • ―ドナルド・ショーン理解の混乱―

この論文をさがす

説明

<p>本稿は、ドナルド・ショーンの「省察的実践家」論の、日本の保育学における解釈の諸相を明らかにする。「省察的実践家」論は、今や保育者の専門性を語る際の代表的な参照項となっている。一方には、「省察的実践家」が保育者の専門性のモデルだとする論者がおり、もう一方には、「省察的実践家」は参考にはなりうるが、保育者の専門性そのものではないとする論者がいる。ショーンのいう「省察」をめぐっては「行為における省察」と「行為についての省察」があり、前者を実践の最中、後者を実践の後に行うものと時制上区分する見方が支配的である。こうした見方を提示したのは秋田喜代美だが、現在、秋田は「省察」を時制上区分することをしていない。「省察」を時制上区分しない見方としては、行為の文脈に即して行為の意味連関の中で思考するのか、行為の枠組みや学習システムという一つ上の次元で思考する(メタ認知)のか、で区別する見方が提示されている。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ