マネタリー・アプローチと国際流動性問題 : 戦後期国際収支調整論の検討

DOI HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Monetery Approach to Balance of Payments and Problems of International Liquidity: A Consideration of the Demand Theory of the Deficit

この論文をさがす

抄録

Ⅰ 国際収支調整と為替レート決定の理論 / 1 国際収支論の変遷 / 2 マネタリー・アプローチの展開と国際流動性概念の変質 / Ⅱ 米国国際収支と国際流動性問題 / 1 流動性ジレンマ論―トリフィンとローザ / 2 流動性ジレンマと国際的金融調整―トリフィンとリュエフ / Ⅲ 国際流動性概念とポートフォリオ・バランス論 / 1 国際流動性概念の展開ー公的準備資産から民間流動資産へ / 2 ポートフォリオ・バランス論―貫徹された赤字需要説の論理 / 3 ドル本位制とユーロダラー市場ー国際流動性概念拡張の意味 / Ⅳ 所得水準決定論と国際資本移動論 / ーフロー vs ストックー / 1 マンデルの赤字需要説とドル本位制 / 2 所得水準決定とポートフォリオ・バランスー貨幣 vs 短資 / 3 ブランソンのポートフォリオ・バランス論ーフロー vs ストック / Ⅴ 過剰国際流動性問題とアセット・アプローチー結びに変えて / 1 資産選択論と貨幣資本の自立的運動 / 2 国際過剰流動性問題とポートフォリオ・バランス論

収録刊行物

  • 經濟學研究

    經濟學研究 52 (5), 21-39, 1987-03-10

    九州大学経済学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390572632992965248
  • NII論文ID
    120007160725
  • NII書誌ID
    AN00070058
  • DOI
    10.15017/4491663
  • HANDLE
    2324/4491663
  • ISSN
    0022975X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ