作品 自然との対話2"OHOKUNINUSHI 2003 for Flute alone"

Bibliographic Information

Other Title
  • 自然との対話II : "OHOKUNINUSHI 2003 for Flute alone"(創刊二十五周年記念号)
  • サクヒン シゼン ト ノ タイワ 2 OHOKUNINUSHI 2003 for Flute alone

Search this article

Abstract

type:作曲作品

本曲は大国主命をテーマとしている。大国主命を祭っている出雲大社では,礼拝で4拍手をすることから,本曲はC音から4番目の幹音であるF音から完全4度で上向する音型で開始し,F音から増4度上向する音型で終止している。本曲の演奏には,2003年の8月に出雲大社及び島根半島で撮影した映像と,同地域で採取した音を素材としてパソコンで編集した効果音を伴う。初演は,2003年11月23日に「まなび広場にいみ」で開催された照葉樹定期演奏会Vo.13において作曲者自身により行われた。

The theme of this tune is Okuninushi-no-mikoto. In Izumotaisha Shrine where Okuninushi-no-mikoto is enshrined, worshipers are supposed to clap their hands four times. From this custom, the composer starts this tune with F which is the fourth natural note after C and with the figure which raise perfect fourth, and finishes with the figure which raise augmented fourth from F. Movie and sound which were recorded in Izumotaisha Shrine and Shimane Peninsula in August 2003 are used when this tune is played. This tune was played for the first time by the composer at the 13th Shoyoju Subscription Concert at Manabi Hiroba Niimi Hall on November 23, 2003.

identifier:26

identifier:KJ00004169074

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top