MitraClip 後の single leaflet device attachment(SLDA)に対して心拍動下で完全胸腔鏡下 MICS MVRを施行した CABG 術後の開心術再手術の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Reoperation after Coronary Artery Bypass Grafting; On-Pump Beating Heart Minimally Invasive Mitral Valve Replacement for Single Leaflet Device Attachment after MitraClip Placement

この論文をさがす

抄録

<p>症例は50歳男性.冠動脈バイパス術(CABG)の既往があり,今回は重度の僧帽弁閉鎖不全症(MR)に対して経皮的僧帽弁接合不全修復術(MitraClip)を施行したが,術後single leaflet device attachment(SLDA)による急性心不全を起こしたため,心拍動下で完全胸腔鏡下MICS MVRを施行した.グラフト損傷のリスクがあるCABG術後の再手術の場合,癒着の剝離操作が少なくてすむ右小開胸アプローチのMICSは有用であり,低心機能の場合は心拍動下での手術が長時間の心停止によるリスクを回避できる有効な手段となり得る.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ