食に関する指導の目標を取り入れた総合的な学習の時間の単元プラン作成を通して、教職課程(栄養教諭)の学びを深める指導の在り方

書誌事項

タイトル別名
  • ショク ニ カンスル シドウ ノ モクヒョウ オ トリイレタ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ ジカン ノ タンゲン プラン サクセイ オ トオシテ 、 キョウショク カテイ(エイヨウ キョウユ)ノ マナビ オ フカメル シドウ ノ アリカタ

この論文をさがす

抄録

type:text

本研究は、別府大学短期大学部食物栄養科の教職課程(栄養教諭)履修者が、高校生の昼食について考えることを題材とした中学校第3学年を対象とした「総合的な学習の時間」の単元プランを作成する活動を通して、教職課程コアカリキュラムに定めている内容の修得促進や新学習指導要領等で求められている「主体的・対話的で深い学び」「教科横断的な指導」等についての学びを深める取組である。単元プランの計画を作り、そのプランを評価し改善するといった活動をすることで、総合的な学習の時間の指導法や学校栄養指導論、栄養教育実習指導等の教職科目への理解促進が図られたとともに、これからの学校現場で求められている授業実践力に繋がることが示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ