世界における『VISIONZERO』政策のリーディング・カンパニーへ

書誌事項

タイトル別名
  • Becoming a leading company of the policy “VISIONZERO” all over the world
  • The Pride of the Renovation Sanctuary in Million s people city of JAPAN
  • リノベーションまちづくり聖地百万人都市のプライド

抄録

<p>現在、COP27に向けて、地球温暖化に伴う気候変動を防ぐために、世界各国において検討がなされ、欧州を中心に原因因子となるCO2やゴミの削減を目的とする『VISIONZERO』という政策を掲げています。 私たちは『インフラ公共空間社会』を創造・構築する必要があります。少子高齢化に伴う無秩序な都市化(空洞化)は、高コスト構造、高エネルギー構造、スラム化など、とても重要な社会的課題を産むことになります。これらの社会的課題は、地球温暖化に伴う気候変動といった地球規模の環境への影響も与える事になります。ここで重要なのは、北九州市が世界における「VISIONZERO」政策のリーディングカンパニーとなることです。すなわち、リノベーションまちづくり聖地百万人都市としてのプライドを表すものです。 特に、私は、欧州型都市政策である『自転車で15分で行ける街』を意味する『クロノ・アーバニズム』政策によって社会的課題が解消されるであろう事に着目し、今後、少子高齢化社会を迎える日本の地域計画にへ寄与することが必要であると考えます。</p>

収録刊行物

  • 都市計画報告集

    都市計画報告集 19 (1), 1-4, 2020-06-08

    公益社団法人 日本都市計画学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ