漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究 :「在室(する) 」,「在宅 (する) 」などをめぐって
書誌事項
- タイトル別名
-
- A Descriptive Study on the Meaning and Uses of Sino-Japanese Verbs : zaishitsu-suru , zaitaku-suru and so on
- カンゴ サヘン ドウシ ノ イミ ヨウホウ ノ キジュツテキ ケンキュウ ザイシツスル ザイタクスル ナドヲ メグッテ
この論文をさがす
説明
「在室(する)」,「在宅(する)」など,「在X(する)」という形式をもつ漢語サ変動詞を分析し,時間的限定性の観点から整理した。 有 ←────────── 時間的限定性 ──────────→ 無 「在室(する)」「在校(する)」「在学(する)」「在日(だ)」 「在宅(する)」
収録刊行物
-
- 現代日本語研究
-
現代日本語研究 13 1-11, 2021-12-20
大阪大学大学院文学研究科 日本語学講座 現代日本語学研究室
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390574036154151680
-
- NII書誌ID
- AN10449125
-
- DOI
- 10.18910/88318
-
- HANDLE
- 11094/88318
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB