A case of Intramedullary Tumor Conus Medullas of the Spinal Cord with Drop Foot and Plantar Sensory Disturbance Treadmill Walking Practice in the Early Postoperative Period

DOI
  • Fukata Ryo
    Department of Rehabilitation Medicine, Chiba University Hospital Department of Orthopaedic Surgery, Graduate School of Medicine, Chiba University
  • Furuya Takeo
    Department of Orthopaedic Surgery, Graduate School of Medicine, Chiba University
  • Akatuka Naho
    Department of Rehabilitation Medicine, Chiba University Hospital
  • Takeuchi Yahiko
    Department of Rehabilitation Medicine, Chiba University Hospital
  • Akasaka Tomoyo
    Department of Rehabilitation Medicine, Chiba University Hospital
  • Murata Atsushi
    Department of Rehabilitation Medicine, Chiba University Hospital

Bibliographic Information

Other Title
  • 下垂足および足底感覚障害を有する脊髄円錐部髄内腫瘍に対し,術後早期からトレッドミル歩行練習を実施した1例

Search this article

Abstract

<p>【目的】下垂足と足底感覚障害による歩行障害に対し,短下肢装具に加え,トレッドミル歩行練習を中心とした理学療法の効果について報告する。【対象】脊髄円錐部髄内腫瘍で立位姿勢制御の破綻と歩行障害を呈した58歳の女性である。画像診断で第11/12胸髄内に占拠性病変が確認された。不全対麻痺と足底感覚障害により立位姿勢制御および歩行機能が低下したため,第11/12胸椎髄内腫瘍に対し,腫瘍の部分摘出術が施行された。【方法】術後2日目から鶏歩の改善を目的に両足部に短下肢装具を装着し,術後6日目から歩行機能の改善を目的にトレッドミル歩行練習を開始した。【結果】術後22日目,自宅退院となり,自宅内移動が右短下肢装具を装着して自立,自宅周辺の屋外移動は両T字杖歩行が可能となった。【結語】術後急性期から装具療法を併用したトレッドミル歩行練習を実施し,術後早期に歩行機能が再獲得できた。</p>

Journal

  • Physical Therapy Japan

    Physical Therapy Japan 49 (5), 354-360, 2022-10-20

    Japanese Society of Physical Therapy

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top