話し手の印象に及ぼす方言と参加者の出身地の影響

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of dialects and participant's birthplace on the impressions of speakers
  • ハナシテ ノ インショウ ニ オヨボス ホウゲン ト サンカシャ ノ シュッシンチ ノ エイキョウ

この論文をさがす

説明

本研究では、話し手の使用する3つの言語スタイル(共通語、広島方言、鹿児島方言)と実験参加者の出身地が話し手の印象に及ぼす影響を検討した。さらに、実験参加者のもつ方言意識と話し手の印象の関連性についても検討した。主な結果は次の通りであった。(1)共通語話者は方言話者よりも知的な印象を与える傾向にあった。(2)出身地の言語スタイルは共通語や他の方言よりも好意的な印象を形成する傾向にある。(3)日常的に方言を使用する傾向にある者ほど、本実験で提示された話し手を知的で人柄が良いと評定しる傾向にある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ