A Study on Development of Teaching Material for Enhancing Intuition in High School Mathematics

DOI

Bibliographic Information

Other Title
  • 高等学校数学における直観力の育成を目指した教材の開発研究
  • A Case Study of Three Prisoner Problems
  • 3囚人問題を事例として

Abstract

<p>高度情報化社会により情報の量的側面が爆発的に増大する今日,質的側面の担保として直観力の育成が求められている.また,高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説数学編・理数編では,ベイズ的思考を学ぶ機会について言及されていない.しかし,高度情報化社会においてベイズ的思考は重要な意味を持つため,ベイズ的思考についても学習する必要がある.そこで本研究では,ベイズ思考に関連する代表的な問題である「3囚人問題」を題材に,直観力を養う教材を開発することを目的とする.その方法としてまず,本研究で育成を目指す直観を明らかにした.具体的には,「論理を使って思考の対象を絞り込み,更新された思考プロセスを瞬時に実行する能力」として特定した.その後,特定した直観の観点から,先行研究をもとに「3囚人問題」の難しさの原因を分析した.そして,その苦手な原因を解消し,直観力を養う教材として,「再編版3囚人問題」を開発した.</p>

Journal

  • JSSE Research Report

    JSSE Research Report 37 (4), 101-106, 2022-12-18

    Japan Society for Science Education

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390575904639431808
  • DOI
    10.14935/jsser.37.4_101
  • ISSN
    18824684
  • Text Lang
    en
  • Data Source
    • JaLC
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top