義肢・装具ユーザ満足度評価尺度「OPUS-CSD-J」の作成および信頼性と妥当性の検討

DOI Web Site Web Site 参考文献6件 オープンアクセス
  • 佐藤 健斗
    北海道科学大学 保健医療学部 義肢装具学科 公立千歳科学技術大学大学院 理工学研究科
  • 昆 恵介
    北海道科学大学 保健医療学部 義肢装具学科
  • 春名 弘一
    北海道科学大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 三富 菜々
    北海道科学大学 保健医療学部 義肢装具学科
  • 佐藤 ケイト
    北海道科学大学 全学共通教育部
  • 小林 大二
    公立千歳科学技術大学 理工学部 情報システム工学科

書誌事項

タイトル別名
  • Creation of a Japanese Version of the Orthotics and Prosthetics Users’ Survey-Client Satisfaction with Device and Verification of Its Reliability and Validity
  • ギシ ・ ソウグ ユーザ マンゾクド ヒョウカ シャクド 「 OPUS-CSD-J 」 ノ サクセイ オヨビ シンライセイ ト ダトウセイ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

<p>〔目的〕本邦で使用可能な義肢・装具ユーザの満足度評価尺度の作成を目的に,欧米で使用されているOrthotics Prosthetics Users Survey-Client Satisfaction with Device(OPUS-CSD)を翻訳して日本語版のOPUS-CSD-Jを作成し,その信頼性と妥当性を確認した.〔対象と方法〕義肢・装具ユーザ54名を対象とし,作成したOPUS-CSD-JのスコアのCronbach’s α係数から内的整合性の観点での信頼性を評価し,汎用的な満足度評価尺度であるSystem Usability Scaleのスコアとの相関係数を算出することで,併存的妥当性を評価した.〔結果〕義肢ユーザにおいて一定の信頼性と妥当性がある一方で,装具ユーザでは信頼性と妥当性が十分とは言えない結果となった.〔結語〕対象とする疾患や義肢・装具の種類や目的を適切に絞り,ユーザの意見を反映させ,本邦に適合させた満足度評価尺度の作成が必要であると考える.</p>

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ