先天性食道閉鎖症術後の先天性食道狭窄症に対する食道食道吻合術の際にICG蛍光法による吻合部血流評価を行った1例

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス
  • 吉永 駿
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野 地方独立行政法人加古川市民病院機構加古川中央市民病院小児外科
  • 大片 祐一
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野
  • 渡部 彩
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野
  • 吉村 翔平
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野
  • 植村 光太郎
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野
  • 宮内 玄徳
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野 兵庫県立こども病院小児外科
  • 中谷 太一
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野 兵庫県立こども病院小児外科
  • 冨岡 雄一郎
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野
  • 尾藤 祐子
    神戸大学医学部附属病院小児外科,神戸大学大学院医学研究科外科学講座小児外科学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Blood Supply Visualization Using Indocyanine Green Fluorescence Method for Esophageal Anastomosis in a Case of Congenital Esophageal Stenosis After Esophageal Atresia Repair: A Case Report
  • センテンセイ ショクドウ ヘイサショウ ジュツゴ ノ センテンセイ ショクドウ キョウサクショウ ニ タイスル ショクドウ ショクドウ フンゴウジュツ ノ サイ ニ ICG ケイコウホウ ニ ヨル フンゴウブ ケツリュウ ヒョウカ オ オコナッタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は1歳3か月男児.先天性食道閉鎖症(以下,EA)(Gross分類C型)の根治術の際,下部食道における先天性食道狭窄症(以下,CES)の合併が疑われた.術後の哺乳と体重増加は良好であったが,離乳食を開始した生後7か月頃から頻回の嘔吐が出現し,超音波内視鏡検査の所見から気管原基迷入型のCESを疑った.1歳3か月時に先天性食道狭窄部切除および食道食道吻合術を行った.CESの吻合部にかかる緊張が強い所見であったため,食道吻合後にIndocyanine green(以下,ICG)蛍光法を用いて吻合部の血流評価を行い吻合部の血流が保たれていることを確認した.術後CESの吻合部狭窄を認めたが内視鏡的バルーン拡張術により改善し,3歳となった現在,普通食を摂取し体重増加も良好である.EA術後のCES食道吻合におけるICG蛍光法を用いた吻合部血流評価に関して文献的考察を交えて報告する.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ