食物繊維が食後血糖値に及ぼす影響

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of Dietary Fiber on Postprandial Blood Glucose Levels

この論文をさがす

抄録

<p>異なる種類の野菜の食物繊維によって血糖値上昇抑制効果に違いがあるか検討した.対象は健常者15名である.試験食は,基本食①はきつねうどん250 gとご飯200 g(以下基本食①),食物繊維は難消化性デキストリン4 g含有飲料(以下試験食②),大根サラダ(以下試験食③),オクラサラダ(以下試験食④)である.試験食②~④は先に食物繊維を完食後に基本食①を摂取した.血糖測定は食事前,15分後,30分後,60分後,120分後である.基本食①と其々の試験食との2群間の比較は,統計ソフト「IBMSPSSStatistics20」を用いてwilcoxon順位和検定を行った.基本食①と試験食④の2群間の食後15分において,有意差(Z=-2.075,p=0.037)が見られた.他の試験食では有意差はなかった.粘性のある食物繊維の方が,食後15分において血糖値上昇抑制効果がみられ粘性が吸収を遅らせると考えられた.</p>

収録刊行物

  • 糖尿病

    糖尿病 65 (12), 635-640, 2022-12-30

    一般社団法人 日本糖尿病学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ