臀部に皺・弛みのある高齢の透析患者におけるびらんを含むIADに対するシアノアクリレート配合被膜剤と亜鉛華軟膏のケア効果の比較:後ろ向きコホート研究

DOI
  • 藤井 渚
    上尾中央医科グループ医療法人社団愛友会蓮田一心会病院看護部
  • 市川 佳映
    東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻老年看護学/創傷看護学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Comparison of the efficacy of a cyanoacrylate-blended coating agent and zinc oxide ointment for incontinence-associated dermatitis with erosions in elderly dialysis patients with loose skin on the buttocks: retrospective cohort study

この論文をさがす

抄録

背景:失禁関連皮膚炎(IAD:incontinence-associated dermatitis)は、弛みや皺のある皮膚では亜鉛華軟膏を用いたケアに難渋することがある。びらんへの被膜を可能とするシアノアクリレート配合被膜剤(以下、被膜剤)による効果を検証する必要性がある。<br> 目的:びらん以上のIADを有し、臀部の皮膚に弛みと皺がある高齢透析患者を対象に亜鉛華軟膏と被膜剤を用いたケアの効果を比較する。<br> 方法:後ろ向きコホート研究とし、2017年12月~2020年3月に亜鉛華軟膏を用いた9名を軟膏群、2019年4月~2020年10月に被膜剤を用いた12名を被膜剤群とした。IAD-setの点数を7日ごとに49日間追跡し比較した。<br> 結果:IAD-setは介入0日目で軟膏群11.0(9-18)、被膜剤群11.0(5-18)(p=0.808)、7日目で軟膏群11.0(6-17)、被膜剤群6.0(0-16)(p=0.031)、14日目で軟膏群10.5(6-19)、被膜剤群5.0(0-14)(p=0.034)と被膜剤群が有意に低かった。未治癒率の推移より被膜剤群の治癒効果が高かった(p=0.004)。<br> 考察:未治癒率の推移から被膜剤群の治癒効果が高く、軟膏群では弛みや皺のある皮膚の保護が困難であったのに対し、被膜剤は排泄物からの保護を可能にしたと考える。<br> 結論:びらん以上のIADケアにおいて被膜剤の有効性が示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ