書誌事項
- タイトル別名
-
- Comparison of the usefulness of the RIFLE and acute kidney injury network (AKIN) classifications in intensive care unit patients
- トウ イン ICU ニュウシツ ショウレイ デ ノ RIFLE ブンルイ ト acute kidney injury network (AKIN)ブンルイ ノ ヒカク
この論文をさがす
説明
<p>【目的】RIFLE分類とacute kidney injury network(AKIN)分類の有用性を比較すること。【対象と方法】過去3年間に当ICUに48時間以上在室した442症例を対象とし,両分類でのAPACHE Ⅱ scoreやICU生存率などを比較検討した。【結果】両分類でのAPACHE Ⅱ score,ICU生存率は腎傷害の程度に応じて段階的に推移し,両分類間に差はみられなかった。RIFLE分類で腎傷害を認めず,血清Cre>0.3mg/dLの増加によりAKIN分類で1群と分類された症例は6例あった。腎補助療法が行われ,かつRIFLE分類でFailure以外に分類されながらAKIN分類で3群に分類された症例は計86例あった。このためAKIN分類では3群の割合が突出した。【結論】腎補助療法の開始基準が統一されていない現段階では,AKIN分類に比べRIFLE分類の方が急性腎傷害の分類としてより相応しいと考えられた。</p>
収録刊行物
-
- 日本急性血液浄化学会雑誌
-
日本急性血液浄化学会雑誌 3 (1), 63-68, 2012-06-01
特定非営利活動法人 日本急性血液浄化学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390576380186367360
-
- NII論文ID
- 40022131643
-
- NII書誌ID
- AA1250004X
-
- ISSN
- 2434219X
- 21851085
-
- NDL書誌ID
- 030203083
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可