ペルビチンと独日関係 : 第二次世界大戦期を中心に
-
- 熊野 直樹
- 九州大学大学院法学研究院 : 教授
書誌事項
- タイトル別名
-
- Pervitin and German-Japanese Relations during World War Ⅱ
- ペルビチン ト ドクビ カンケイ : ダイニジ セカイ タイセンキ オ チュウシン ニ
この論文をさがす
説明
はじめに / 1 麻黄・エフェドリン・メタンフェタミン(ペルビチン/ヒロポン) / 2 ペルビチンとナチス・ドイツの麻薬政策 / (1)ペルビチンと電撃戦 / (2)ペルビチンとコンティ / (3)ペルビチンとドイツ国防軍の麻薬対策 / (4)阿片法の改定とその効果 / (5)コンティの失脚とペルビチンの蔓延 / 3 麻黄をめぐる独亜関係とペルビチン/ヒロポン / (1)麻黄をめぐる独亜関係 / (2)ペルビチン/ヒロポンとアジア太平洋戦争 / おわりに
収録刊行物
-
- 法政研究
-
法政研究 89 (3), 39-70, 2022-12-21
九州大学法政学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390576424445981568
-
- NII書誌ID
- AN00225744
-
- DOI
- 10.15017/6757903
-
- HANDLE
- 2324/6757903
-
- NDL書誌ID
- 032642908
-
- ISSN
- 03872882
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- KAKEN