口腔感染症および非感染性疾患予防を目指した粘膜ワクチンの開発 ─新たな経鼻ダブルDNAアジュバントシステムによる健康長寿社会への貢献─

  • 片岡 宏介
    徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔保健福祉学分野 大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔衛生学講座
  • 吉松 英樹
    大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔衛生学講座
  • 栁沢 志津子
    徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔保健福祉学分野
  • 三宅 達郎
    大阪歯科大学大学院歯学研究科口腔衛生学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Development of Mucosal Vaccines as Novel Preventive Methods Against Non-communicable Diseases and Oral Infectious Diseases ─Contribution of Nasal Double DNA Adjuvant System to Health and Longevity of Society─
  • 口腔感染症および非感染性疾患予防を目指した粘膜ワクチンの開発 : 新たな経鼻ダブルDNAアジュバントシステムによる健康長寿社会への貢献
  • コウコウ カンセンショウ オヨビ ヒカンセンセイ シッカン ヨボウ オ メザシタ ネンマク ワクチン ノ カイハツ : アラタ ナ ケイ ビ ダブル DNA アジュバント システム ニ ヨル ケンコウ チョウジュ シャカイ エ ノ コウケン

この論文をさがす

説明

<p> ヒト成人の皮膚総面積の200倍以上を占める粘膜の表層では,常に細菌やウイルスといったさまざまな病原体が体内への侵入を試みている.それに贖う手段として,非特異的防御バリア(自然免疫機構)と特異的防御バリア(獲得免疫機構)が粘膜部では作働している.粘膜ワクチンは,病原体の侵入門戸である粘膜面に病原体由来の抗原と免疫賦活化剤(アジュバント)を直接投与することにより,自然免疫機構を効率良く誘導し,異的防御バリアの主体となる抗原特異的分泌型IgA抗体を産生することを可能とする.</p><p> われわれはこれまで,加齢の影響を受けにくい鼻咽腔関連リンパ組織(NALT)の樹状細胞をターゲットに,サイトカインFlt3 ligand発現DNAプラスミドとCpGオリゴデオキシヌクレオチドを併用した経鼻ダブルDNAアジュバント(dDA)システムの構築を行い,高齢者にも応用可能な粘膜ワクチンの開発を目指してきた.</p><p> 本稿では,経鼻dDAシステムが抗老化作用を有すること,また感染症のみならずNCDs発症を防ぐ経鼻ワクチンへの応用の可能性について,われわれの最新の知見を紹介する.近い将来,本粘膜ワクチンが,感染症だけでなくNCDsをも制御することで,わが国の「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」という国家課題の克服と,世界的に進行する超高齢社会における高齢者のQOL向上に寄与できるツールとなり,口腔保健医療サービスの充実に貢献できればと考える.</p>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ