生物多様性教育プログラムの開発に向けた基礎的研究

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • 国立青少年教育施設の活用と指導者育成の方向性を中心に

抄録

<p>生物多様性教育プログラムの開発に向けて,国立青少年教育施が生物多様性を学ぶフィールドとして活用できる可能性が高いと考えた.そこで,本研究では愛媛県にある国立大洲青少年交流の家の活用状況などを調査した.調査の結果,地域の自然を調査できるように自然環境館が設置され利用促進のために教員免許状更新講習なども企画されたが,自然環境館の活用にはあまりつながっていないこと,カヌー体験やウォークラリーなどの自然体験活動は多く実施されており,NPO法人等が協力して自然観察の教材開発なども進められていることが明らかとなった.今後は地域の「トコロジスト」を活用して,指導者と生物多様性保全意識の高い市民の育成を試みることが妥当であると考えられる.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390576811722722944
  • DOI
    10.14935/jssep.46.0_77
  • ISSN
    24332925
    09134476
    21863628
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ