せっこうとセメントの配合量が異なる高炉スラグ高含有セメントの強度発現性に及ぼす亜硝酸カルシウム添加の影響

  • 伊藤 貴康
    UBE三菱セメント株式会社 研究所(〒755-8633 山口県宇部市大字小串字沖の山1-6) 島根大学 大学院自然科学研究科(〒690-8504 島根県松江市西川津町1060)
  • 新 大軌
    島根大学 大学院自然科学研究科(〒690-8504 島根県松江市西川津町1060)
  • 原田 奏也
    UBE三菱セメント株式会社 研究所(〒755-8633 山口県宇部市大字小串字沖の山1-6)
  • 大崎 雅史
    UBE三菱セメント株式会社 研究所(〒755-8633 山口県宇部市大字小串字沖の山1-6)

書誌事項

タイトル別名
  • EFFECT OF CALCIUM NITRITE ON THE STRENGTH OF HIGH SLAG CEMENT WITH DEFFERENT GYPSUM AND CEMENT CONTENT

説明

<p>高炉スラグ(BFS)高含有セメントの強度発現性は、セメント(OPC)の配合量によって大きく変化することが知られる。本研究では、セメントの配合量を変えたBFS高含有セメントについて、その強度発現性に及ぼすせっこう(Gyp)と亜硝酸カルシウム(CN)の併用効果を検討した。その結果、OPC1~3%でGyp15%+CN2%添加、およびOPC30~50%でGyp1%+CN2%添加としたBFS高含有セメントが、OPCや高炉セメントB種と同等以上の強度を得られることがわかった。また、OPC配合量でGypとCNの強度増進効果が異なるため、これらの最適化によるBFS高含有セメントの強度制御の方向性を提案することができた。</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ