-
- 太田 明
- 滋賀県森林センター
書誌事項
- タイトル別名
-
- Culture conditions for commercial production of <i>Lyophyllum shimeji</i>
- ホンシメジ ノ ジツヨウ サイバイ ノ タメ ノ サイバイ ジョウケン
この論文をさがす
説明
<p> 菌根性きのこのホンシメジを市販のきのこ栽培用機器を用いて栽培し,実用栽培のための栽培条件について検討して,以下の結果を得た.(1)培地基材としての大麦:おがくずの体積比は2:3が適していた.(2)無機塩類,特にPとFeを添加すると子実体発生量が増加した.(3)広口の栽培ビンにビン容量の1/4~1/2の培地を詰めた場合に,培地体積あたりの発生量が多かった.(4)接種後30~35日にピートまたは鹿沼土を培地上に加えると安定した発生がみられた.(5)野生株の子実体発生量や子実体の形態に大きな変異が認められたことから,実用栽培には系統選抜が重要と考えられた.上述の条件下で650 mlの培地を用いて栽培を行った場合,野生株60系統から選抜された発生量の多い4系統の平均発生量は123 g/ビン,収穫までの平均日数は81日であった.</p>
収録刊行物
-
- 日本菌学会会報
-
日本菌学会会報 39 (1), n/a-, 1998
日本菌学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390577078291753984
-
- NII論文ID
- 10020379599
- 10031087189
-
- NII書誌ID
- AN00187816
-
- ISSN
- 24241296
- 00290289
-
- NDL書誌ID
- 4459758
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可