中学校における絵本の読みあいの教育的効果の研究

DOI

抄録

現在,日本の学校は,いじめ,不登校などが増加し,憂慮すべき状況である。岡安・嶋田・丹羽・森・矢冨(1992)は,「教師との関係」「友人関係」「部活動」「学業」「規則」「委員活動」の6因子を「学校ストレッサー」とし,ストレス反応を数々引き起こすことを明らかにしている⑴。学校はよりよい人間関係づくりをし,学習環境を整えることが喫緊の課題と考える。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390577277041841664
  • DOI
    10.20576/bojase.c3611
  • ISSN
    24241504
    09139427
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ