本邦理学療法分野の症例報告における情報の欠落

  • 浦田 龍之介
    国際医療福祉大学三田病院 リハビリテーション室
  • 鈴木 満里乃
    東京湾岸リハビリテーション病院 リハビリテーション部
  • 山本 真生
    東京湾岸リハビリテーション病院 リハビリテーション部
  • 伊藤 将円
    国際医療福祉大学成田病院 リハビリテーション技術部
  • 鈴木 皓大
    国際医療福祉大学病院 リハビリテーション室 国際医療福祉大学大学院 理学療法学分野
  • 伊藤 梨也花
    国際医療福祉大学病院 リハビリテーション室 国際医療福祉大学大学院 理学療法学分野
  • 伊藤 晃洋
    国際医療福祉大学大学院 理学療法学分野 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 飯島 進乃
    国際医療福祉大学病院 リハビリテーション室
  • 屋嘉比 章紘
    国際医療福祉大学大学院 理学療法学分野
  • 鈴木 彬文
    株式会社豊通オールライフ AViC THE PHYSIO STUDIO
  • 井川 達也
    国際医療福祉大学病院 リハビリテーション室 国際医療福祉大学大学院 理学療法学分野 国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科

書誌事項

タイトル別名
  • Missing Information in Case Reports Related to Physical Therapy in Japan

この論文をさがす

抄録

<p>〔目的〕本邦理学療法分野の症例報告における情報の欠落の実態について調査することとした.〔対象と方法〕2019年に日本国内の学術雑誌に掲載された理学療法に関する症例報告を対象とした.医中誌Webを含む4つの電子検索データベースを用いて文献を網羅的に収集した.症例報告における情報の欠落について,CAse REport guidelinesを用いて評価した.〔結果〕253件の症例報告が選択された.患者の個人情報の項目では遵守率が100%であった.アブストラクトと本文に関する計12項目では,遵守率は50%未満であった.〔結語〕本邦理学療法に関する症例報告のなかには,必要情報の欠落により読者の誤解を招く表現が用いられている可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ