Calonectria pauciramosa によるギンバイカ褐斑病(新称)

  • 尾崎 梨花
    東京都病害虫防除所 現在 東京都中央農業改良普及センター
  • 中島 賢
    法政大学生命科学部 現在 北海道立総合研究機構 農業研究本部 中央農業試験場
  • 久保田 将之
    東京都農林総合研究センター 現在 東京都三宅支庁
  • 久保田 まや
    東京都農林総合研究センター
  • 廣岡 裕吏
    法政大学生命科学部

書誌事項

タイトル別名
  • First Report of Brown Leaf Spot of <i>Myrtus communis </i>Caused by <i>Calonectria pauciramosa </i>in Japan
  • Calonectria pauciramosa ニ ヨル ギンバイカカツハンビョウ(シンショウ)

この論文をさがす

抄録

<p>2021 年 6 〜 9 月,東京都多摩地域のギンバイカ(Myrtus communis L.)施設栽培圃場において,葉に赤褐色の小斑点を生じ,その後,落葉や枝枯れを引き起こす症状が確認された。葉の斑点から分離された糸状菌をギンバイカ苗に接種したところ原病徴が再現され,接種菌が再分離された。そこで分離菌の形態観察および遺伝子解析を行ったところ,Calonectria pauciramosa であることが明らかになった。わが国において本菌によるギンバイカの病害は未報告であり,病名をギンバイカ褐斑病(Brown leaf spot)とすることを提案する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ