多数の印環細胞が出現した中皮腫の 1 例

  • 鶴岡 慎悟
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科
  • 河村 憲一
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科
  • 松井 宏江
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科
  • 鈴木 隆
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科
  • 三瓶 祐也
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科
  • 江原 輝彦
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科
  • 是松 元子
    LSIメディエンス病理・細胞診センター
  • 林 久美子
    LSIメディエンス病理・細胞診センター
  • 前田 昭太郎
    LSIメディエンス病理・細胞診センター
  • 清水 健
    独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター病理診断科

書誌事項

タイトル別名
  • Mesothelioma with many signet ring cells
  • ―Focusing on the cytological differential diagnosis―
  • ―細胞学的な鑑別診断に注目して―

抄録

<p>背景:多くの印環細胞が出現し,腺癌との鑑別が問題となった中皮腫の一例について報告する.細胞学的な検討では鑑別が問題となる細胞と比較し,加えて印環細胞の文献的考察と遺伝子変異について検討した.</p><p>症例:65 歳,男性.アスベスト曝露歴あり.PET-CT で胸膜中皮腫が疑われ,胸水穿刺吸引細胞診が施行された.多くの細胞は空胞状細胞質を示すことから腺癌との鑑別が問題となったが,核所見や微絨毛所見,メタクロマジーを示した細胞が混在することから中皮腫を推定した.同時に作製したセルブロックから免疫組織化学染色を施行し,中皮腫と診断した.</p><p>結論:腺癌細胞と中皮腫でみられた印環細胞に形態的な違いがみられた.検討と文献的考察よりメタクロマジーを示した印環細胞は中皮腫の特徴と考えられた.また,周囲の中皮腫細胞と遺伝子変異を比較した結果,印環細胞も同様の遺伝子変異を起こしていることが示された.</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ