胸骨骨髄炎・縦隔炎に対して有茎肋骨付き広背筋弁で胸壁再建を施行した1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of chest wall reconstruction with pedicled rib-latissimus dorsi osteo-muscle flap for sternal osteomyelitis and mediastinitis

この論文をさがす

抄録

<p>78歳,女性.転倒した際に左前腕擦過傷,後頚部痛,前胸部痛を生じ,前医を受診した.左前腕蜂窩織炎,第2/3胸椎辷り症,さらに,methicillin-susceptible Staphylococcus aureus感染での前胸部膿瘍・胸骨体部骨折および骨髄炎・縦隔炎,右膿胸の診断となった.当院転院となり,胸骨体部切除および胸腔鏡下膿胸腔掻爬術を施行した.術後正中創部に周期的持続灌流併用陰圧閉鎖療法(negative-pressure wound therapy with instillation and dwelling:NPWTid)を行い,2期的に有茎肋骨付き広背筋弁で胸壁再建を施行した.第39病日,自宅退院となった.胸骨骨髄炎・縦隔炎に対してNPWTidと有茎肋骨付き広背筋弁での再建術が有用であったため報告する.</p>

収録刊行物

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ