論理概念としての「根拠」と「理由」の相関

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Correlation between “Data” and “Warrant” as Logical Concepts: Issues in the Descriptive Contents of Japanese Language Textbooks in Elementary and Junior High Schools and Divergences from the Toulmin Model
  • 小学校及び中学校国語教科書における記述内容の問題とToulmin Modelとの相違

抄録

<p> 日本における論理教育においてしばしば言及される根拠と理由は,実は,学習指導要領上での区別を含め,小・中学校の国語教科書における説明についても現在もなお不明瞭な点が多い。実際,これまでの実践や研究史上でも両概念の弁別が明確に,そして分かりやすい形で説明されたものは少なく,曖昧性を有したままとなっているのが現状である。本稿は,そうした実態に鑑み,学指導要領上の記述及び小・中学校の国語教科書の内容検討を踏まえる形で,根拠及び理由の概念はなぜ理解とその定着に困難を伴うのか,この点を考察することを第一の目的としている。また,両概念を扱う際にしばしば拠り所とされる Toulmin Model との相違に基づき,日本では余り扱われない3要素の意味を検討すること,及び,日本での援用の妥当性を検討することを第二の目的とした。</p>

収録刊行物

  • 読書科学

    読書科学 64 (2), 95-111, 2023-05-30

    日本読書学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390578283216314624
  • DOI
    10.19011/sor.64.2_95
  • ISSN
    2424144X
    0387284X
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ