造血幹細胞移植における心身相関

書誌事項

タイトル別名
  • Psychosomatic correlation in hematopoietic stem cell transplantation

この論文をさがす

抄録

<p> 心療内科・心身医学においては,「心身相関」という言葉が用いられることが多い。これは,身体疾患と心理社会的な因子との双方向の関係を示す言葉で,互いに影響し合う状況を表す言葉である。つまり,造血幹細胞移植における心身相関とは,造血幹細胞移植(あるいは治療対象の身体疾患)が心理社会面に影響を与えるとともに,心理社会面も造血幹細胞移植(あるいは治療対象の身体疾患)に影響を与えるという双方向の関連を示す。本稿においては,これまでの研究で,双方向の影響に関連する研究を概観するとともに,著者らが開発した,造血幹細胞移植前の心理社会面の評価方法の日本語版の紹介と,その評価方法を用いて,造血幹細胞移植後の予後が,移植前の心理社会的因子の影響を受けるという研究結果も紹介したいし,よりよい造血幹細胞移植患者のケアに関しても考察したい。</p>

収録刊行物

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ