-
- 横村 伸夫
- よこむら整形外科クリニック
書誌事項
- タイトル別名
-
- Over ten-year follow-up after carpal tunnel release
この論文をさがす
説明
<p>目的:2005年から2011年まで,当院で手術した術後10年から16年の手根管症候群(carpal tunnel syndrome,以下CTS)について,その臨床症状と電気生理学的検査を検討した.</p><p>対象と方法:同期間の手術例は101症例131手で,直接診察や電気生理学的検査を行えた39例53手を対象とした.手術は全例筆者が行い,局麻下に小皮切による手根管開放術を行った.電気生理学的検査は,神経伝導速度(nerve conduction velocity,以下NCV)を行い,短母指外転筋の複合筋活動電位(compound muscle action potential,以下CMAP)の運動神経遠位潜時(distal motor latency,以下DML)と,知覚神経伝導速度(sensory nerve conduction velocity,以下SCV)を計測した.</p><p>結果:再発,再手術例はなかった.術前しびれを有していた53手中,52手でしびれは消失した.筋委縮を有していた16手中,14手は回復していた.DMLやSCVは,術後3ヵ月から急速な改善を示し,術前CMAPの導出不可の重度障害例も,大部分が長期的には改善していた.</p><p>結語:電気生理学的検査は,10年超という術後長期間においても経年的な劣化はわずかであり,しびれや痛み,筋委縮の改善など臨床症状を反映していた.</p>
収録刊行物
-
- 日本臨床整形外科学会雑誌
-
日本臨床整形外科学会雑誌 48 (1), 15-21, 2023
一般社団法人 日本臨床整形外科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390578437522254208
-
- NII書誌ID
- AA12171607
-
- ISSN
- 21897905
- 18817149
-
- NDL書誌ID
- 032960811
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可