公共図書館における電子図書館サービス:「ひがしおおさか電子図書館」の活用事例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Electronic Library Services in Public Libraries: A Case Study of the Higashi Osaka e-Library

抄録

<p>東大阪市では,令和3年4月より電子図書館サービス「ひがしおおさか電子図書館」を提供している。本稿では,当該サービスの導入経過や活用事例などについて紹介する。「ひがしおおさか電子図書館」は,サービス開始当初から“日本最大級の蔵書がある電子図書館”として広報することで利用拡充を図ってきた。また,学校連携事業の一環として,市立小中学校の全児童生徒がGIGAスクール構想のタブレット端末を用いて電子図書館を利用できるようIDを付与しており,子どもたちの読書環境の充実に努めている。今後さらなる市場拡大が期待される電子図書館であるが,リアルの図書館とのバランスを考えながらうまく共存させていくことが大切である。</p>

収録刊行物

  • 情報の科学と技術

    情報の科学と技術 73 (8), 324-328, 2023-08-01

    一般社団法人 情報科学技術協会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390578437525694976
  • DOI
    10.18919/jkg.73.8_324
  • ISSN
    21898278
    09133801
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ