初対面会話と友人会話におけるラポールに基づく会話の順序付け

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Ranking Conversations based on Rapport in First Meeting Conversations and Friend Conversations

抄録

<p>ラポールとは,他者と調和している感覚である.我々は,会話中の非言語行動から話者の主観ラポールを自動的に推定することを目指している.一般的に,ラポール推定は回帰問題として定式化される.しかし,主観ラポールの評価傾向には個人差があるため,会話中の非言語行動とラポール評価のマッピングを学習することは容易ではない.この問題を軽減するため,ラポール推定をランク学習として定式化する方法を提案する.ランク学習では,ラポール評価の値ではなく,会話相手間のラポール評価の順序ラベルを訓練に用いるため,評価の個人差の問題を回避できる.提案手法の有効性を検証するために,主観ラポール評価を含む初対面会話と友人間会話から構成されるデータセットを用いた.特徴量としては知覚者の発話区間の音声と表情を使用した.実験の結果,提案手法は回帰よりも高い精度で同一の知覚者の会話をラポール評価の高い順に順序付けできることが示された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390578702994843904
  • DOI
    10.11517/jsaislud.98.0_72
  • ISSN
    24364576
    09185682
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ